資産運用に用いられる不動産投資の種類について

不動産投資は一般の人にも馴染みが深く、通常、土地や建物を人に貸すことで資産運用を行います。不動産投資は資産運用の一環として利用されることが多く、大きな理由としてはリスクが少ない点があり、仮に失敗をしても物件だけは残ることになります。そのために投資手法としてはミドルリスクミドルリターンの範囲に入り、賃料によるインカムゲインと、売却によるキャピタルゲインの両方を求めることができます。

不動産投資による資産運用は大きく2つがあり、1つには物件を求めることで行う方法と、もう1つは物件を所有せずに行う方法があります。代表的なものとして物件を求める方法としてはマンション投資があり、求めないものとしてはREITを上げることができます。

それぞれに特徴があり、まず、マンションの場合には一棟まるごと購入をして運用する方法と、一部屋のみを購入し賃貸を行うワンルームマンション投資の2つがあります。特徴としては、一棟の場合には購入価格は高額になるものの、その分、多くの賃料収入を見込めることがあり、老朽化した場合などに改築や改装がしやすい点があります。一方、入居率が低ければ損失も大きくなることがあり、規模や立地条件によっては処分しにくいといった面があります。ワンルームマンションの場合には資産運用で初めて不動産投資を行う場合に向いています。最大のメリットは処分がしやすいことがあり、特に物件価格が上がった場合などではキャピタルゲインが得やすくなります。また、初期投資として資産を割り当てる額が少いこともメリットになります。

REITによる方法は、物件は購入せずに、運用会社に出資をすることで出資をすることで資産運用をすることになります。運用会社は投資家から資金を集め、ここでの資金や金融機関からの借入によって不動産の購入を行います。対象は各運用会社によって異なり、例えば、医療関連、物流関係、小売業関係、住宅関係など様々な分野があります。メリットとして利回りと売却の両方の利益が見込めることがあり、リスクとしては金利の変動による価格や分配金の減少、運用会社の上場廃止や倒産などがあります。